SERVICE

基板製造

メイコーグループはお客様のNo.1パートナーとしてお客様と一緒に商品を作り上げるとともに、
お客様の要望に対応するトータル技術で“ものづくりNo.1”に挑戦し続けます。
01.

高い品質と高い技術力

メイコーは創業45年になる、世界トップクラスの総合プリント基板メーカーです。
自動車搭載用の基板やスマートフォン搭載の基板で特に実績が高く、その他にもテレビや事務機器、ゲーム機などのさまざまな分野に利用されるプリント基板を製造してきました。
その実績と信頼の証として、多くの大手車載メーカーのお客様や大手電機メーカーのお客様より品質表彰を頂いております。

製造可能なプリント基板も、業界随一の多品種の基板に対応しております。5G(IoT)対応の高周波基板や金属ベースの放熱基板、厚銅の大電流基板など豊富なラインナップを揃えております。
高い品質と高い技術力
02.

丁寧な無料技術相談サービス

メイコーが提供するMEIKO Laboでは、無料で技術相談を承っております。
高度な技術的質問に対しては、弊社のエンジニアが相談内容を確認し回答致します。また、お客様が初めて基板を注文する場合でも、メールや電話、WEB会議を利用して丁寧に対応しております。

さらにMEIKO Laboでは、基板のガーバーデータをご注文前にチェックし、データの不具合があった場合は、改善案のご連絡をするようにしております。基板製造のプロでなければ気が付かないような、小さな設計不具合もチェックし、基板製造後の設計による不具合をなくし、量産時には長期的な品質を向上させます。
丁寧な無料技術相談サービス
03.

安心の国内工場製造で、
少量試作にも対応

ECサイトからのご注文は、製造枚数3枚程度の少量試作にも対応いたします。量産のイメージが強いメイコーですが、少量試作も是非お任せください。また、ECサイトからご注文頂いた基板の製造は、メイコーの国内自社工場にて製造いたします。
安心の国内工場製造で、<br class="sp">少量試作にも対応
04.

プリント基板の製造工程

お客様のガーバーデータの確認と伴に、プリント基板製造用にデータの補正をおこないます。
定尺サイズの材料を、加工しやすいサイズにカットします。
カットした材料に回路を形成していきます。銅をエッチングするサブトラクティブ法での回路形成です。
回路形成した材料と、プリプレグ(樹脂)と銅箔を重ね合わせ、高温でプレスします。
各層の導通をとるために、ドリルで貫通穴(スルーホール)を形成します。ビルドアップ基板の場合はレーザーでレーザービアを形成します。
化学銅めっきと電解銅めっきにより、スルーホールとレーザービア内に銅が析出します。
写真フィルムを使用しないLDI装置での露光をおこない、回路形成をおこなっています。
写真フィルムを使用しない、DI装置での露光をおこなっています。
シルク版を使用しない、ダイレクトシルク装置を導入しています。
フラックスやはんだレベラー、金めっきなどの表面処理をおこないます。
全てのプリント基板の導通をチェッカーにより確認し、最後に外観不良が無いかを人または最新の外観検査装置で確認します。
酸化防止のための真空パックをおこない、出荷しています。
05.

基板製造を依頼する際に必要な情報とデータ

技術相談からのお客様には、基板の仕様情報をメールやお電話でヒアリングさせて頂きます。
また、基板製造に必要なガーバーデータ(ODBデータ)をお送り頂き、弊社での基板製造が可能かを確認いたします。
※ガーバーデータ(ODBデータ)をお持ちでない場合は、ガーバーデータ(ODBデータ)作成から対応も可能です。

現在は、大手企業のお客様はもちろんのこと、大学や研究所、ベンチャー企業のお客様からの相談も受けております。また、設計会社や部品商社のお客様からの単発のご注文も賜わりますので、お気軽に技術相談に連絡ください。
基板製造を依頼する際に必要な情報とデータ
06.

高機能基板製造

メイコーの強みは、難易度の高い高機能基板の製造が可能なことです。
高機能基板のラインナップは10種以上にも及び、基板専業メーカーの中でも随一の多品種の基板に対応しています。
2020年から新しい商品として、高い技術力やノウハウを活かした、
大電流や放熱、3D実装などの機能を組み合わせた統合基板を開発することが可能になりました。
現在は、自動車向けECUの小型化や統合化を支援するような最新の基板を製造しております。
高機能基板製造
Challenge and contribute
to the evolution of electronics

エレクトロニクスの進化に挑戦し貢献する